つばめタクシー採用サイトつばめタクシーグループ
合同採用サイト

ブログ

blog

ブログ

愛知歴史探訪🦊 新美南吉編

こんにちは。都タクシーブログ担当のノロです。

 

日中はまだ、暑いと感じる日が多いですが、

朝晩はぐっと涼しくなって、秋の訪れを感じます。

 

秋は、紅葉の季節ですが、

彩る花も多く、その中でも印象的なのがヒガンバナです。

 

ヒガンバナは真っ赤できれいな花なのですが、毒があり、彼岸の時期に咲くこともあり

縁起のよくない花としてもしられています。

 

最近、ヒガンバナの英語名を題名にしたアニメのなかで、キャラクタがヒガンバナを口にくわえているアイキャッチが流れ、

「絶対にマネしないように」と話題になりましたが、

ヒガンバナが印象的なお話と言えば、小学校の教科書で、誰もが読んでいる「ごん狐」です。

そして、ごん狐の作者、新美南吉は愛知県のご出身です。

というわけで、今回の歴史探訪は、以前ご紹介した江戸川乱歩に続き、文芸界からのご紹介になります。

 

南吉の生まれは、知多半島の付け根にあります愛知県半田市です。

 

半田市には新美南吉ゆかりの場所がたくさんあるのですが、今回は

新美南吉記念館に訪れました。

 外観は非常におしゃれな建物です。

その中は、ごん狐であふれた、ひじょうに可愛らしい空間でした。

南吉は、わずか29歳でこの世をさりましたが、その生涯とともに

彼の残した作品についての解説がしっかりとされている、非常に興味深い記念館です。

 館内の階段にもきつねの足跡が。

こういう演出も楽しいですよね。

  ミュージアムショップの袋やおつり皿も非常に可愛らしい。

歴史探訪に合わせ、同じく半田市にある生家のほか、ゆかりの地も回る予定でしたが、

この日は、半田の町全体が大渋滞で、まわることができませんでした。

 

さて、その渋滞の理由がこちらです。

冒頭にもお書きしましたように、ヒガンバナのシーンが印象的な「ごん狐」ですから、それにあわせて秋祭りが行われていました。

 

記念館周辺の堤防には、ヒガンバナが咲き乱れていました。

台風一過の青空も手伝って、青と赤のコントラストが非常にきれいです。

たくさんの人が、堤防や田んぼのあぜ道を散歩していました。

 

私は、この新美南吉記念館を訪れるにあたり、もう一度、「ごん狐」を読み返しましたが、

ハッピーエンドではありませんし、多くを語る物語ではありません。

しかし、それが小学生の教科書に掲載されているのです。

 

「ひとりぼっち」であること、人の死に直面するということ。

良い行いが必ず感謝されるわけではないということ。

小学生のとき、これを理解して読んでいたかと自問すれば、おそらくそれはないでしょう。

 

しかし「ごん狐」という物語が、子供の心に与える影響は大きいと思います。

 

皆さんも、ヒガンバナが咲いているこの時期に、半田を訪れ、ごん狐の世界に触れてみてはいかがでしょうか?

電話でのお問い合わせ

0120‐758‐280

受付時間:9時〜17時

時間外でも結構ですが、
お返事が遅くなる場合がございます

応募フォーム

今すぐ応募する