つばめタクシー採用サイトつばめタクシーグループ
合同採用サイト

ブログ

blog

ブログ

ジブリ作品を斯く語りき vol.3

 

こんにちは。都タクシーのノロです。

 

私は、幼少のころから変わった子供だと言われ続けてきました。

 

それを表しているのが学校のテストで、テスト問題に対しおかしな答えをし、

それの先生の採点になっとくがいかず、質問にいくというようなことが何度もありました。

 

本人はいたって大真面目なのですが、教師にとってそれは「ふざけている」と思われたらしく

母親も何度も学校から注意をされたようです。

 

特に、国語に関するテストがひどく、

長文読解問題などは、

 

「ここの作者の心情をこたえよ」

 

という問題に対し、

 

「心情は全部」とか「作者じゃないからわからない」と答えたことがありました。

 

私は、この考えが間違っているとは未だにおもっておりません。

と、言うのもとある有名な作家さんが、こういったことを仰ったからです。

 

 中学校の教科書に、自分の作品が載り、教師が「この作品を書いた時の作者の心境を記せ」と宿題を課した。

 下の娘が、「これどう書けばいい?」
 教科書を開いて、ぼくに訊ねた。

「それはつまり、締切りに追われて、後先の考えなく、ワーッと書いたんだけどね」

 

これは、「火垂るの墓」の作者、野坂昭如さんが語った有名なエピソードです。

 

 

 

「火垂るの墓」は、1967年に発表された野坂昭如さんの短編小説ですが、

その後、1988年に、スタジオジブリにてアニメ映画化されます。

 

監督は、宮崎駿監督と双璧をなす、高畑勲さんです。

 

いまではあまり知られていない話ですが、この「火垂るの墓」は、「となりのトトロ」と同時上映されたものです。

 

みなさん、ご存知と思いますが、「火垂るの墓」は戦時中の幼い兄弟を描いた、とてもつらく、悲しい作品です。

「となりのトトロ」とは、相反する作風でした。

 

スタジオジブリとしては、同時上映で二作品公開という形はなれておらず、

人員のやりくりが大変だったという話です。

 

そのとき、宮崎、高畑両監督のあいだで取り合いになったのが、

前回のジブリブログでお話した、「耳をすませば」の監督、近藤喜文さんでした。

 

高畑監督は「他は何もいらないから近ちゃんだけ欲しい」と言い、

宮崎監督は「近ちゃんが入ってくれないなら僕も降板する」と言ったという逸話が残っているそうです。

このふたりにそこまで言わせるのだから、近藤さんと言う方はとてもすごいかただったとうことです。

 

近藤喜文さんについては、過去のブログでも触れていますので、そちらも参考にしてください。

 

さて、この「火垂るの墓」は、作家の野坂昭如さんの戦争体験をもとにした作品で、

野坂昭如さんが神戸にすんでいたところから、アニメ作品でも登場人物はすべて

関西弁をしゃべります。

 

そのことから、この作品ではプロの声優はほとんど使われず、

関西出身の俳優が多くその声優を務められています。

 

高畑監督は、徹底的にリアル志向であることがうかがい知れますね。

 

 

いま、世界では、ロシアとウクライナの戦争で

毎日くらいニュースが届きますが、火垂るの墓を見れば、もう二度と戦争は起こしてほしくないし

起きてほしくないなと思います。

改めて、今見るべきジブリ作品ではないでしょうか?

電話でのお問い合わせ

0120‐758‐280

受付時間:9時〜17時

時間外でも結構ですが、
お返事が遅くなる場合がございます

応募フォーム

今すぐ応募する